お金をかけずに手軽にラテアートができるようになるオススメ練習法
カフェ開業ラテアート練習方法こんにちは🙋♀️samです!
今日は、トップシークレットカフェ流!カフェラテ練習ステップについての記事を書いてみようと思います。
近年のコーヒー人気の影響により、今では多くのお店で美味しいカフェラテが楽しめるようになりましたね☕️
私が大好きなカフェラテと出会ったのは約10年前でした。
当時はまだラテアートをやっているお店が少なく、美味しいカフェラテ&綺麗なラテアートを求めて、コーヒー本に載っていた都内のカフェをたくさん巡りました。
ラテアートにも色々な模様があり、最近はとても複雑で難しい模様を見ることが多くなりましたね。どんどん進化していくカフェラテは目で見ても飲んでも楽しめる素敵なドリンクだと私は思います。
トップシークレットカフェのスタッフも、「カフェが好きで自分でカフェラテが作れるようになりたい!」っという志望理由で働き始めてくれたスタッフがとても多いです。
以前何度かブログでも買いたことがあるのですが、この“美味しいカフェラテ“を作れるようになるのは一見すると簡単そうに見えますが、、、実はとても繊細で練習が必要なんです🙋♀️
一体どのような練習をしているのか?
今カフェで働いていてラテアートに興味がある方や、コーヒーが大好きでご自宅でラテを作ってみたい方の為に必見!
現在カフェラテ練習中のスタッフの練習でとても効果があった練習の仕方をご紹介したいと思います👍✨✨
その練習方法とは?
【ミルクピッチャーでお水を使って注ぐ、イメージトレーニング】です🙋♀️
すごくシンプルで、ちょっと地味な作業なのですが😅
このイメージトレーニングは本当にオススメです‼️☕️
★チューリップの作り方【動画】
http://topsecretcafe.com/cms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_1496.mov
練習を始めたばかりの頃は、ミルクピッチャーからカップに注ぐ動作に慣れておらず、肩や腕に力が入ってスムーズに動かすことが難しいのです。
そこで、ラテアートの動画を見ながらお水を使って同じようにミルクピッチャーを傾けて、動画と同じようなスピードでカップに注いでいく。
これだけです💡
まず、カップに30cc程度のお水を入れます。(実際はエスプレッソが入っているので、はじめにその位の量のお水を入れてから注ぎ始めます)
そして、自分の好きなラテアートの動画を参考にしながら、ミルクピッチャーでお水を注いでいきます。
その際にスムーズに途切れずに白いミルクフォームの線が出てくるイメージで練習してみてくださいね😊
この時に注意点があります!
ピッチャーを動かした時に、水面がパチャパチャ音を立ててしまう様な注ぎ方にならないように注意して練習してみて下さい。
このイメージトレーニングは、とーーーっても地味ですが、スムーズな動作のコツを掴むにはとっても効果的です🙆♀️🆗
ぜひ♫
ラテアートを始めたばかりの方や、趣味で練習してみたいと思っている方は練習に取り入れてみてくださいね✨
また、ミルクピッチャーも色々な種類があると思いますが、
お店で使用しているラテアートがしやすいオススメのミルクピッチャーをご紹介しますので、そちらも参考にしてみてくださいね☕️
https://a.r10.to/hbmUpb【ミルクポット・Sサイズ】ラトルウェア社製12オンス
それでは、皆さま素敵なコーヒータイムをお過ごし下さい☕️✨